断捨離・ミニマリスト・ゼロウェイスト 【ミニマリスト】引越し準備で苦労したこと 相変わらず、引越しの多い人生…ということで(?)、諸事情により、またまた引っ越すことになりました。今の家に越してきた時に「そうだ、リセットしてゼロからのスタートを経験してみよう!」と思い立ち、ほんのわずかな身の回りのものだけを持って、越して... 2022.02.07 断捨離・ミニマリスト・ゼロウェイスト
断捨離・ミニマリスト・ゼロウェイスト ミニマリスト 転居2日目 その翌日・2日目に届いたものは、まずはカーテンでした。それから、リビングに置く、テーブルとソファも届きました(*^^) これで快適に仕事ができるようになりました♪その他に、洗濯機と冷蔵庫が届きました。こちらは2年契約のリースを選びました。その後…4か月経過した今でも、「大物」に関しては何も増えていません。テレビなし、 2020.11.18 断捨離・ミニマリスト・ゼロウェイスト
断捨離・ミニマリスト・ゼロウェイスト ミニマリスト 0からのスタート 元々、所持品をかなり厳選している「ミニマリスト」ではありました。もっと遡れば…始まりはもっと一般的な!?「断捨離」の実践者。数年間にわたって、確実に物を減らしました。それでも、引越しをするときには案外ダンボールが思った以上の数になり、「これではミニマリストなんて名乗れないわー」(笑) だから…という訳ではありませんが 2020.11.17 断捨離・ミニマリスト・ゼロウェイスト
思考・言葉・意味 検証ネタ: ようやくたどり着いた「家」 久しぶりに「検証ねた」を。昨年の引越しのときから、「どこに住むのか」「どんな家に住むのか」など、「家」について紆余曲折していましたが、ようやく今の家に辿り着きました。(以前の家は最初から「仮住まい」と思っていた・・というお話 ↓から「自分の居場所・家さがしの旅」が始まっています)いろいろと迷っていた気持ちを決断に導いた 2020.09.26 思考・言葉・意味
思考・言葉・意味 物が壊れたときにすること という訳で、いろいろ考えてみたところ・・「次のステージ」「変化」というのは何となく当たっているようにも感じます。仕事のことも、家族のことも、身の回りの様々なことが変化しつつあって、自分もそれに合わせて柔軟に、かつ自由に変わっていけたらいいなぁと思っているところです。その、自分の変化ヘの対処の仕方が「なまぬるい」と思われ 2020.01.29 思考・言葉・意味