解脱

ありがとう♡静岡

パワースポット「久能山東照宮」&日本平

かねがね「訪れたいなぁ」と思っていた場所の一つ、久能山東照宮と日本平。ようやく訪問する機会に恵まれました!なぜ、この二つの場所が「セット」のように扱われているのかというと、ひとえに「交通の事情」によります(^^;)日本平はその景色の美しさ・...
インド哲学 ウパニシャッドほか

「解脱」への道 その5

前回の続き、という訳ではないのですが…/ヴェーダの先生の元で「バガヴァッド・ギーター」を学んでいるときに、たくさんの貴重なことを教えていただきましたので、その一部を備忘録として残したいと思います。輪廻から離脱するために不可欠な要素「解脱」と...
インド哲学 ウパニシャッドほか

「解脱」への道 その4

思いの外、本テーマが長くなっていますが…(^^;) また「続き」です。/今回も、以下にクオーテーションにて「引用」している部分は岩本 裕氏 編訳の「【原典訳】ウパニシャッド」ちくま学芸文庫 2013 から引用させていただいております。多くの...
インド哲学 ウパニシャッドほか

「解脱」への道 その3

前回の続きです。/ウパニシャッドに書かれていることを引用しながら、引き続き「解脱」について考えていきたいと思います。なお以下にクオーテーションにて「引用」している部分は、岩本 裕氏 編訳の「【原典訳】ウパニシャッド」ちくま学芸文庫 2013...
インド哲学 ウパニシャッドほか

「解脱」への道 その2

前回の続きになります(^^♪/How to プルシャルタ(続き)プルシャルタというのは、悟りのために行う最高の努力のことを表します。例えば、自分の時間を娯楽よりもウパニシャッドを学ぶ時間に充てる、ヨガの実践に費やす、など。自分の時間を何に費...
インド哲学 ウパニシャッドほか

「解脱」への道

解脱って… なんだかすごいタイトルですね(笑)言うまでもないことですが、もちろん自分は「解脱」など経験しておりませんw。ただ、これまで自分に起こった出来事や人生の流れを振り返ってみて、今、自分はなんとなく「解脱したいな〜」という希望を持って...