ゼロ・ウェイスト 初心者ガイド

断捨離・ミニマリスト・ゼロウェイスト
google ad1 upper place

ようやく、ゼロ・ウェイストについて様々なサイトを見る時間が取れました。

Zero Waste: A Beginner’s Guide
Solutions for Sustainable Living

その結果、ゼロ・ウェイストについての自分の認識は少し違っていたかもしれない、と感じました。すみません!!

ゼロ・ウェイスト Zero Wasteという活動
Zero Wasteという活動について。エコ・フレンドリー・環境保護を目的とした行動で、いかに人の体や地球によくない物を使用しないで暮らしていくかを追求するもの。エコロジルカルな視点は、断捨離やミニマリストの延長線にも位置付けられますし、「お金を出来るだけ使わない生活」「自給自足を目指す」にもかなり重なります。

改めてゼロ・ウェイストとは、一言で言うと「ごみをいかにして出さないようにするか・・ゴミをゼロに近付かせるための様々な行動」ということだと思います。

ゼロ・ウェイストの基本原則は、rから始まる次の言葉で示されています。refuse, reduce, reuse, recycle and rot … 必要のないものはもらわない、物を減らす、再活用、リサイクル、コンポストで資源にかえす。

必要のないものはもらわない

買い物のときにレジで、レジ袋・アイスクリーム用のスプーン・割り箸などは貰わないようにしましょう。これなら誰でも、今日から実行できますね! ただNOと言えばいいのです。日本には「あ、大丈夫です〜」という便利で丁寧な断り文句もありますので、簡単です。

とにかく「必要のないものは家に持ち込まない」の一言に尽きます。これはミニマリストなら、既に実行していることの1つではないかと思います。

ものを減らす

これもミニマリストなら実行しているはず。お気に入りの物、実際に使用する物「だけ」に囲まれて、すっきり・快適なミニマリスト的暮らしをすることは、結果としてゼロ・ウェイストにもつながります。

使わないものは譲る・売る・差し上げる・寄付する

メルカリを活用しましょう(笑) 逆もまた然りです。自分が使用するものも、メルカリで見つけて「限りなく物々交換」的に手に入れると、本当にお金を使わずに、必要なものを手に入れることができます。

断捨離とメルカリの「相性の良さ」
断捨離で「とても役にたった」言葉が二つ。この一年で利用しなかったものは、今後(一生)使用することはない。使ってもらえない物は、「可哀想」。そして、メルカリと断捨離は最高の相性だと思います。自分もhappy 相手もhappy、まさに、win-winの関係ですね(笑)おまけに物もhappyなはず。

リサイクル

ごみではありません(笑)。例えば代表的なものでびんや缶、新聞紙・・ちゃんとリサイクルの日に出しているでしょうか!?

市区町村様、ありがとうwww。どの地域に住んでいても、行政が資源物を回収するための、様々なルートを用意してくれています。

残念なのは、住む市区によって若干「取り扱い品目」が違うこと。以前はブラ製品の回収がある地域に住んでいたのですが、隣の市区に引っ越したら何と「プラ製品は回収しません」(泣)。これは悲しかったです。

ただし、ゼロ・ウェイストでは「そもそもプラスチックを家に持ち込まない」という考え方になっています。なかなか難易度が高そうですが・・

完全に使い終わったものは、土に還す

コンポストを活用して堆肥を作ります。因みに、やろうと思えばベランダでもコンポストは作れるみたいです。

一度では書ききれないので、「続編」を追々、まとめたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました