菜食者向「デトックス」情報メモ

ヨガ的食事・アーユルヴェーダ・ヴィーガン
google ad1 upper place

残念ながら「解毒」とまではいきませんが、人が元々持っている力を最大限有効活用するためのデトックス情報を、ここでまとめておきたいと思います。

ただし、これらの効果を引き出すためには以下の前提条件が揃っていることが不可欠になります。

前提条件① 腸内環境が整っていること 判断基準としては「便秘や下痢をしていない」「便やおならが臭くない」(笑) の二つです。

前提条件② 心・思考がある程度は浄化されていること。目安は、6害である「怒り・貪欲・執着・傲慢・欲情・嫉妬や妬み」をある程度克服していること。

①はまだ分かるけど、なんで②?

と疑問に感じられる方も多いのではないかと思います。しかし、栄養や代謝は必ずしも生理学的な機序だけに左右されるものではなく、やはり「心身相関」の原則がここにも当てはまります。

なので「心」がある程度整っていなければ、残念ながら何をしても無駄…と言わざるを得ません。

また①については、恐らく動物性食品を多量に取っている日本の方々には(西洋の方なら大丈夫な人もいるかもですが)、ほぼ当てはまらないことが予想されますので、題名に「菜食者向け」と予め「お断り」を入れておきました。

さて、本題に戻ります。

結論から先に言うと、前提条件①をクリアしている人であれば、今のままの食生活でほとんど問題なし・大丈夫 になります。

「ほとんど」クリアしてはいるのですが…「何も外から注入さえ、されていなければ」(泣)。

今回ばかりはさすがに、普段以上にデトックスが必要になっている状況(自分のことです)だと思いますので、意識して取り入れたい食材について少し強調して書いてみます。

ビタミンB群

◉B6…脂が少ない肉類に多く含まれているため、菜食者の方であれば「バナナ」「さつまいも」「玄米」(なお、玄米はこれに関わらず、完全栄養食品…とヨガの師から教わりました)などを意識して取り入れる。

魚類が食べられるのであれば「さけ」「まぐろ(赤身)」「かつお」

◉B1…豚肉に多く含まれている。菜食者の方は「そば(乾麺)」「玄米」「枝豆や豆腐」

魚なら「かつお」「まぐろ赤身」

◉B2…魚・卵・乳製品に多く含まれる。なので完全菜食者なら「モロヘイヤ」「納豆」「ほうれん草」「アーモンド」などを常備すると良いかもしれません。

魚OKなら「うなぎ」「ぶり」「さわら」

◉B12魚介類に多い。代替えが効くものがほとんどなく、強いて言えば「焼きのり」。でも微々たるものです。

なので、今の時期は菜食オンリーを諦めて「魚介類に頼った」方が良いかもしれません。なにせ今回ばかりは「非常事態」。「命のため」でもありますので、祈りと感謝の気持ちでいただきましょう…

貝類に多いみたいです。「かき」「あさり」「ほたて」「しじみ」

魚では「ほっけ」「さば」「あじ」

◉ナイアシン…熱に強いけど、お酒で失われやすいと言う性質を持つ。魚介類・肉類・きのこ類・穀類に多く含まれる。

菜食ならきのこ類「しいたけ」「えのきたけ」「エリンギ」「しめじ」そして、穀類「米や玄米」

魚類なら「かつお」「まぐろ類」「たら」「たらこ」「さば」

◉パントテン酸…これは比較的広く、いろいろな食品に含まれるとのこと。「納豆」「アボカド」「モロヘイヤ」「干ししいたけ」「たらこ」

◉葉酸…野菜や果物に多い。熱に弱い。「菜の花」「モロヘイヤ」「ブロッコリー」「いちご」「焼きのり」

ビタミンC

野菜や果物、いも類に多く含まれる。

「赤・黄ピーマン」「ブロッコリー」「菜の花」「キャベツ」「じゃがいも」「さつまいも」「いちご」「キウイ」「レモン」など柑橘類。

亜鉛

骨や皮膚、臓器、骨格筋など身体のさまざまな部位にあるとされる成分。不足するとさまざまな不具合が生じてきます。

なので解毒時だけでなく、普段から不足しないように特に気にかけたい栄養素の一つですね。

魚介類・大豆製品に多く含まれる。水溶性。

「かき」「ほたて」「しじみ」「うなぎ」

「納豆」「高野豆腐」

マグネシウム

ミネラルの一つ。広くいろいろな食品に含まれている。

多いのはナッツ類。「かぼちゃの種」「チアシード」「アーモンド」「カシューナッツ」「ピーナツ」

野菜や果物なら「ほうれん草」「アボカド」「にんじん」「ブロッコリー」「バナナ」「りんご」「レーズン」

穀類一般「米、玄米」「オートミール」「シリアル」「全粒粉」「じゃがいも」、豆乳も。

豆類「黒豆」「枝豆」「赤インゲン豆」

アミノ酸 5-ALA(アミノレブリン酸)

日本酒や発酵食品に多く含まれる。

お酒飲める方なら「ワイン」「日本酒」…でも、ほどほどが肝要(笑)!!

お酒を飲めない方は、他の食べ物から!「黒酢」「納豆」(発酵食品)、「しいたけ」「大豆」「ほうれん草」「ピーマン」「トマト」「バナナ」「巨峰」

魚類なら「たこ」「いか」

単純に数値だけ見ると、「ワインと日本酒」「黒酢」が圧倒的に多くて、次点として「たこ」「いか」「バナナ」…となっております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました