Apple 【感想】有線LANでiPhone使ってみた 5Gって、かなりヤバイらしい…というのは結構「有名」なので、その手の情報を目にする機会も多いのですが、無線LANについても「なんだかあまり良くない」という情報を見かけることがあります。「よくない」とは、具体的には、心身に何らかの、よろしから... 2022.01.16 Apple
健康 身体 姿勢 昔の常識=今の非常識③「1日3食」 「1日3食」。これも幼い頃から「常識」だと思っていました。しかし、世の中には「不食」でも普通に、健康的に暮らしている人もいます。そこまで「人間離れ」(笑)していないまでも、たまに断食をする人や、普段から1日1食〜2食の人はたくさんいますよね... 2022.01.13 健康 身体 姿勢
健康 身体 姿勢 昔の常識=今の非常識②「国産(食品)は安心安全」 「食べ物」についても気を抜けません。なんと言っても、あらゆることが「人間の健康や命よりもお金・経済優先」なのですから…ということで、取り上げるまでもなく有名なことですが、日本は食品添加物大国!?です。認可されている食品添加物の数は1500く... 2022.01.12 健康 身体 姿勢
インド占星術 元々「親に捨てられる」運命だったらしい 以前「毒親」について書いた時に、インド占星術のホロスコープにもその関係性のことが表れている、と書きました。/先日、インド占星術家の「秀吉」先生が配信していらっしゃるニューズレターを拝見して、更にそのことを確信させるような、もう一つの配置があ... 2022.01.11 インド占星術
健康 身体 姿勢 昔の常識=今の非常識①「歯みがき」 これまでは「当たり前」と思っていたことが、実は間違っていた…こういうショックな体験が立て続けに起こったのが、2021年という年(昨年)でした(泣) 自分の中では、その最たるものは自分の生まれた国に対する意識…でしょうか。まさか、国が本気で一... 2022.01.06 健康 身体 姿勢
ヨガ 瞑想 柔軟性が高まるヨガ「肩まわり」編 前回は主に、「背中」や「お尻」近辺の「硬さ」を解消するのに効果的な、ヨガのポーズについて書きました。お尻、背中…ときたら、そこに繋がってくる部位は「肩まわり」になります。自分もお尻と背中の柔軟性がない、だけではなく、肩まわりの硬さについても... 2021.12.29 ヨガ 瞑想
ヨガ 瞑想 柔軟性が高まるヨガ「鳩のポーズ」編 前回ヨガの記事を書いているときに、「そう言えば以前は全然できなかったのに、いつの間にかできるようになっていたポーズがある」ということに気がつきました。何年もの間、ほぼ毎日ようにスタジオに通ってヨガを行っていた時には、「なんだか苦手だなぁ」「... 2021.12.28 ヨガ 瞑想
ヨガ 瞑想 「ヨガ」で健康は害されません ヨガについて批判的な記事を、偶然目にしました。その論点はざっくりと、以下2点に集約されます。ヨガを行うと悪魔とつながりやすくなる(笑)身体に負担をかけ、健康を害する2についてこの記事で詳しく触れていきたいと思いますが、その前に1について。「... 2021.12.27 ヨガ 瞑想
本 記事 その他情報 二項対立は何のため? その後の考察 反なんとかと、何とか推進派との間に繰り広げられている「二項対立」について、激しい違和感を感じたことを以前記事にしました。/その後、「アンチ」も「推進」もそれぞれの主張がありますので、バランスよく両者の発信を閲覧してみたり、少し踏み込んだ「こ... 2021.12.26 本 記事 その他情報
インド哲学 ウパニシャッドほか 「毒親」の末路② 毒親の末路について考察①はこちら。/毒親について…インド占星術を学び始めてから、どうやら今世のカルマはやはり「母親との関係性」であることを改めて認識しました。西洋占星術とは全く異なる、「インド占星術」。深く洞察するためにはもっと勉強が必要で... 2021.12.19 インド哲学 ウパニシャッドほか