以前、「地元の農家で直販しているお野菜を買いましょう」と書いたことがあります。
自分の場合、散歩で近くを通ると必ず立ち寄る無人の野菜販売所がありまして、先日いつものように立寄ってみたときのことです。
里芋やダイコン、さつまいもに交じって「ヤーコン」というお野菜が売られていました。それがなんと、「手紙つき」だったのです。
温かみを感じる文字で、ていねいに調理の仕方を書いてくださっていました。
きんぴらにしたり、煮物にしたり。薄くスライスしてサラダとしても食べると美味しいよ♪とのこと。
さらに健康面については、なんと血圧低下に効くらしいこと。
調理方法についてもアドバイスがありました。水にさらしてから調理してね、と。もしかして、あくが強いお野菜なのかな?
この3点について書かれていました。初めて見た野菜で、しかもお手紙つき。好奇心をそそられました。どんな味がするのかな?…これはもう、買うしかありませんよね!!
外見は「さつまいも」に似ています。ん? お芋っぽいのかな? と思いつつ、半分は煮物にして残りはサラダにして食べてみることにしました。
カットしてみると、うっすらと透き通っている部分があります。見た目はさつまいもに似ていますが、この「透き通った感」を見たところ、大根に近いのかな?と思いました。
水にさらして…とメモに書いてありましたのでその通りにしてみると、水がかなり青っぽい色に染まりました。やはり、なかなかあくが強いみたいです。
さてさて、気になる「お味」の方は。。
①サラダ スライスして水にさらし、冷蔵庫で冷やしてから水菜と一緒にいただきました。シャキシャキして、玉ねぎを辛くない味にした感じ? で、美味しいです!
②煮物 やはり、食感が大根に近いです。ただし味は大根よりも「甘味」を感じます。辛味がなくて食べやすです。あくの強さは感じますので、あく抜きをしっかりとした方が良いと思いました。
生でも煮ても、どちらの調理法でも美味しくいただくことができました。
新鮮なお野菜を譲っていただけて、しかもメモつき(泣) 生産者の方のお人柄を感じて、温かい気持ちになる出来事でした(#^.^#)
今後も、こちらの野菜販売所は利用させていただこう!と思っています。
コメント